2019年9月 - 6

10月から消費税が10%になるけれど、増税前だからといって特に何も買い物をしていない。10万円買っても増税前後で2000円の差しかないと思うと、特に何かをまとめ買いしたりする気にはならない。そもそも10万円分も買うものないし。

10月からの半年間は、キャッシュレスで買い物すると2%とか5%とかのポイント還元が始まるとのこと。QRコードタイプのキャッシュレス決済、特にこだわりはないのだが、単に還元率がいいのでPayPayをしばらく使い続けている。この春夏あたりからか、気づけば割とどこでも使えるようになったので、今はオートチャージにしている。もはやICカードよりもPayPayの方が店舗支払いでの使用頻度が高いし、もしかするとクレジットカードと比べてもそうかも。使用金額ではさすがにカードに負けるけど、PayPayが使えない店舗や高額購入のときにクレジットカードを使う、というかんじになった。

現金の出番はますますなくなってきた。元から、毎日のスーパーなんかの買い物もカードでしか支払っていなかったし、現金はICカード不可かつカード不可のお店でやむを得ず使うくらいだったけれど、そこに新しくPayPayという選択肢が加わったため。これで全てのポイントカードがアプリになれば、財布もいらないんだけどな。

あ、あと楽天Payもスマホに入れてるけど、これはなにかとすぐたまるものの、使い道があまりない楽天スーパーポイントを使うことが目的。なのであまりアプリを開かない。そもそも、楽天PayはPayPayよりも使えるお店が限られている印象。



10月からは保育無償化も始まる。「全ての子供が対象」的に謳われているけど、実際には誰もが対象なわけではないし、そもそも無償化でもない。上限が37000円なので、毎月の保育料の半額も補填されない。無償でもなんでもないのだが…まあ、それだけ浮くのは素直にありがたいけど。

うちは認証保育園に通わせているけれど、認可保育園に行けば保育料がタダになるからといって転園する人など誰もいない。だってそもそも転園先がないし、今と同レベルのサービスを提供してくれる認可があるとも思えない。数年間、平日は毎日利用する施設のサービスレベルや人の質のレベルが下がるのは絶対無理なので、このまま今の認証保育園に通わせ続けるつもり。さすがに保育料は年々値上がりしているけど、それでもよい、環境は大事。