2021年10月 - 4

なんとなく信じたくなかったけど、今月になってから平日の朝晩の電車の人手が確実に増えていて、電車が混んでいる。

サラリーマン層はもちろん、中高生も増えてる。緊急事態宣言が終わったタイミングで在宅勤務から出社に切り替えた社会人と、オンライン授業が対面に戻った学生がそれなりの数いるんだろうなー。

しかしこれでも感染者は増えず、今は底だと思われる。マスクなしでしゃべりまくりさえしなければ、通勤電車って主要な感染経路にはならないんだなーと改めて。まあ通勤電車でもうつるようだったら、今年夏の日本の都市部ではもっともっと感染爆発していたか。

今後、ワクチンの効き目が切れてきたらまた波が来るんだろうかね。来年の3回目接種には間に合わないだろうけど、2023年あたりの5回目くらいの接種からはインフルエンザとの2種混合ワクチンを打てるようになるのかな?私は今年のインフルエンザの予防接種は今まで通り会社で打つけど、今後新型コロナとの混合ワクチンになったときは、きっと副反応が強いから一斉接種じゃなく個別接種になるんだろうなー。もしくは、数年後には副反応は抑えられるが抗体価は高くできるような技術が開発されているのか。



先週は急に長めプレゼンを頼まれて、ほとんどゼロからチャートをつくる必要があった上に同僚も休暇をとっていたので、久々に丸一日在宅勤務にした。チャート作成と実験計画みたいに、ひたすらデスクワークだけをしたいという日には在宅勤務ってほんとによい。単純に往復の通勤時間がないってだけでメリットがある。

ただオンオフの切り替えはぐちゃぐちゃになる。結局、普段出社している日なら退社している時間を過ぎてもずっと仕事して、一度子を迎えに行って家に帰ってからも夕飯の時間までまた仕事して、となってしまい、実労働時間はかなり伸びてた。

たまに在宅にするのはいいけど、これが長期化するとあんまりよくなさそう。意識的に働き方を変える必要があるというか。会社のビジネス職の人たちはもう一年半以上、99%以上くらい在宅勤務を続けているわけで、これはまじで良くも悪くも生活変わる体験だなあと今更思ったりした。